新卒採用サイト

Entry

三木産業について

三木産業の歴史、事業内容と職種について紹介します。

350年の歴史

江戸時代初期、「藍」の取り扱いからはじまり、明治維新とその後の激動の時代を経て今日まで続く三木産業の歴史。時代の変化に対応し成長し続けてきた350年の歩みを、コーポレートサイトで詳しくご紹介しています。

こんなところに
三木産業

化学品専門商社である三木産業は、実は私たちの生活に身近なところで関わっています。日用品や化粧品から印刷物、パソコンなどの電子機器からクルマや航空機まで、今日も豊かで快適な暮らしに一役買っています。

街のイラスト:飛行機、塗料、接着剤、薬、自動車、建材(内装材・断熱材など)、ノートPC・スマートフォン

Scroll

三木産業の職種

  • 国内営業

    全国に展開する支店と営業所を軸として、多様な業種のお客さまへの提案活動を行います。また、同時に仕入先企業との商談も行い、ビジネスを形にする仕事です。

  • 海外営業

    アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国、タイやインドネシアなどの現地法人と連携し、グローバルな取引を行っています。駐在や出張などで直接海外を訪れ、商談をする機会もあります。

  • 管理部門

    商社ビジネスを支える営業事務のほか、人事や経営企画など、オフィスでのデスクワークが中心となる部門です。さまざまな部門への配属によりキャリアを重ねていきます。

ファインケミカルやコーティング材料、高機能樹脂、電子部品材料、
自動車部材、製紙・生活用品材料まで、
多様な産業分野に広がる三木産業の事業内容は、コーポレートサイトで詳しくご紹介しています。

専門性マッチング

学部・専攻領域と三木産業の職種のマッチング表です。選考応募には学部・専攻の制限はなく、専門分野外で活躍している先輩社員も多いので、目安として参考にしてください。

ベストマッチ! ○ マッチします

分野/専攻
化学
薬学
生物・農学
機械・電気
物理・数学
その他理系
文系
ファインケミカル⚪︎⚪︎⚪︎
電子材料⚪︎⚪︎⚪︎
製紙材料⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
高機能樹脂
(自動車・モビリティ等含む)
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
コーティング材料⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎

Scroll

採用TOPに戻る