新卒採用サイト

Entry

FAQ

応募者の方々からよくご質問いただく内容をQ&A形式でご紹介します。

仕事内容について

Q.

三木産業の営業はどのようなことをするのか教えてください。

A.

企業に対し、当社が取り扱っている化学製品を、既存取引先へ販売したり、新規開発を行います。
営業担当者はそれぞれ決まった得意先を担当しており、その担当得意先各社の原料購買窓口や技術・研究担当あるいは仕入先の営業担当を訪問し、単に商品を右から左へ動かすだけではなく、取引先のニーズをつかみ、蓄積された経験や情報、ノウハウなどを活かして最適な商材、技術等を提案します。
仕入先が得意先になる場合もあれば、得意先が仕入先となり、更にその先のユーザーへ提案や販売をすることもあります。
また、取引のない企業に商品を紹介し、新たな商売を作る新規取引先開拓も重要な仕事です。
当社の取引先は国内だけでなく、海外にも広がっています。

Q.

海外勤務はあるのですか?

A.

当社にはU.S.A.・ドイツ・タイ・中国・インドネシアに現地法人があり、駐在員を派遣しています。
まずは国内で営業経験、語学力を身につけてから派遣されますが、若手でも派遣されている社員がいますので、積極的にチャレンジできる環境が整っています。

Q.

理系の知識は活かせますか?

A.

活かせます。特に化学に関するさまざまな知識が必要となる部署もあり、専門に応じた適材適所の配属を行っています。

Q.

英語力は必要ですか?

A.

入社時の基準はありませんが、現状や将来にわたり、世界との取引は欠かせなくなっています。英語に接する場面が多くなっているので、自主的に高めていこうという意欲が大事です。入社後に着実に能力を高めることができれば、活躍の場がさらに広がります。

働く環境について

Q.

勤務地はどこになりますか?

A.

入社時の勤務地は、拠点の東京・大阪・名古屋・徳島を予定しています。配属は本人の適性や専攻、人員計画等を考慮して決定します。

Q.

寮・社宅はありますか?

A.

入社時の勤務地が自宅から通勤できない方には借上の独身寮を用意しています。
また、転勤者には借上社宅制度があり、家賃の補助を行っています。

Q.

産休・育休制度はありますか?

A.

あります。多くの女性社員が産前・産後休暇と育児休業制度を経て職場に復帰しています。また、男性の育児休業取得者も増えております。

Q.

クラブ活動はありますか?

A.

現在はサッカー部、野球部、陸上部が、月に一回程度活動しております。
時には勝ち負けにこだわり、時には楽しく活動しながら、社員の交流を深めています。

選考について

Q.

化学の知識がないとだめですか?

A.

入社時に化学知識がなくても問題ありません。学ぶ意欲さえあれば、上司、先輩のサポートや業務を通じて自然と身につきます。入社後は理系・文系関係なく、担当する業界の知識を身に付けてスペシャリストとして活躍することができます。

Q.

OB・OG訪問はできますか。

A.

大歓迎です。人事部までご連絡いただければ、日程を調整させていただきます。

Q.

面接はWebで実施するのでしょうか。

A.

当社の面接は全て対面で行います。皆様と直接お会いし話すことで、皆様の人柄を少しでも多く理解したいと同時に、皆様にも面接官を通して三木産業がどういう会社か少しでも多く掴んでほしいと思うからです。ご足労をかけますが、ご協力をお願いします。

Q.

営業職以外の募集はあるのでしょうか。

A.

毎年ではありませんが、随時募集しています。詳しくはお問い合わせください。

採用TOPに戻る